ソラマメの収穫

5月8日(金)

みなさんこんにちは! お元気ですか?

今日は雲一つなく五月晴れで、気持ちがよいです。

第三弾幼稚園からのお知らせや製作物等をレターパックライトで各家庭に郵送されます。

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、緊急事態宣言が5月31日まで延長になりました。幼稚園も5月31日まで休園となります。

今日はソラマメの収穫をしました。

 

みなさんの口には残念ながら入りませんね。先生方でいただいてしまいます。

“今が旬”と呼ばれる食べ物には人間の体にうまく働きかけてくれるものがたくさんあります。旬の食材を使うとおいしさも格別ですし、栄養価も高くなるそうです。昔から「初もの(旬のもの)を食べると、75日生き延びる」「初ものは縁起がいい」などと言われてきました。

スガハラ幼稚園では「食育」も大切にしています。

 

田植えの時期になりました。水の中で苗も育ちましたよ。

バケツに苗を植え替えたいところですが、年長さんは体験できないので、先生方が代わりに植え替えておきます。

サツマイモの苗も植える時期が来ました。昨日、理事長先生がJAちばみらい幕張支店にイモ苗を買いに行ったら、昨年の台風や長雨の影響で、イモ苗ができず、ないそうです。

さて、大変困りました。理事長先生の知り合いの方にイモ苗をお願いしたそうです。

 

<園長 畑野 秀信>

2020年5月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : すがはら

稲苗とソラマメの育ち

4月23日(木)

 

稲もみを植えてから8日経ちました。ビニルトンネルの中でどのようになっているのか中の様子を見てみましょう。

黄緑色をした芽が伸びて、2~3センチメートルになっています。

少し水をかけて、また、新聞紙を被せビニルトンネルの中で育てます。

 

運動場のソラマメはどのように育っているでしょうか?

黒いマルチが引いてあります。

ソラマメの花を見たことがありますか?

 

さや(豆果)ができています。

 

ソラマメを空豆(天豆)と書くことがあります。さや(豆果)が空(天)に向かっているからです。

さやがだんだん地面のほうに下がってくると、食べ頃だそうです。

今年のソラマメにはアブラムシがついていなくて、よく育っているようです。

ゴールデンウィーク明けに収穫できそうです。

幼稚園が再開できれば、旬のソラマメがおいしくいただけるのですが・・・

今はじっと我慢の時ですね。

 

<園長 畑野 秀信>

 

2020年4月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : すがはら

きれいな幼稚園

4月20日(月)

園庭には、桜の花に代わりハナミズキの花がきれいに咲いています。

赤い花と白い花の木が1本ずつあります。同じ時期に植えたそうですが、白いほうは大きく育ち、赤いほうは小さいです。この違いは何でしょうか?よくわかりません。

 

稲苗はどうなっているのでしょう?

ビニルトンネルの中は水滴がつき、曇っています。とても暖かくなっていて、水分もあり芽が大きく育つことでしょう。

 

稲苗の横で咲いている黄色い花は何でしょう?

正解はブロッコリーの花です。キャベツの仲間ですからアブラナ科で淡黄色の十字形をしています。

 

3月に植えたジャガイモが大きく育ってきました。昨年まで男爵ジャガイモを育てていましたが、今年はメークインという品種です。畑にも植えてありますが、これほど大きくなっていないそうです。気温の違いでしょうか?

 

幼稚園が休園中、普段の清掃ではできないところを掃除しています。弥一先生や林先生が少しでもきれいな環境の中で過ごしてほしいと心を込めて頑張って仕事をしています。

階段、外の水道や各教室と遊戯室のトイレ等をきれいにしています。

壁や階段の汚れが落ちて、教室前の水道や遊戯室前の半円形の水道もきれいになりました。

幼稚園が始まったらきれいな環境に中で、楽しく活動してほしいと思います。

 

<園長 畑野 秀信>

2020年4月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : すがはら

種もみ植え

4月15日(水)

みなさん こんにちは。

幼稚園は5月6日まで新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために休園になっていますが、みなさんは家庭で元気に過ごしていますか?

年長さんは今年度もバケツ稲を育てていきます。今日、先生方がもち米の種を植えて準備しておきます。5月12日稲苗植えを行う予定です。

昨年収穫したもみを水に浸しておくと、小さくかわいいひげのような芽が出てきました。

 

土は水稲育苗用合成培土を使います。ポットに土を入れ、水をかけます。

 

1ポットに3粒づつ蒔きます。その上に土をかぶせます。これが一人分の苗になります。

機械植え用の皿に予備にも蒔いておきました。

 

平らな場所に置き、上から新聞紙をかけます。上から水をまいて、新聞紙を濡らしておきます。ビニルのトンネルの中で苗を大きくしていきます。

ビニルトンネルの中で、芽が大きく育っていき、苗になります。

5月12日には年長のみなさんがちょうど良い大きさに育った苗をバケツに植える予定です。

水の大好きな稲ですので、水を切らさないように世話をしていかなければなりません。

今年の夏も暑くなりそうですので、もち米がたくさんできて、買ったもち米も混ぜてお赤飯にして食べたいと思います。とても楽しみですね。

<園長 畑野 秀信>

 

2020年4月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : すがはら