未就園児教室『ふたばぐみ』

-
- 令和7年度未就園児教室『ふたばぐみ(満2歳児)』のおともだちを募集します。
お電話にてお申込ください。
- クラス:ふたば①9:15~10:25※若干空き有
ふたば②10:40~11:50※若干空き有
ふたば③12:30~13:40
- 対 象:令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれ
期 間:令和7年5月~令和8年2月(4,8,3月はありません)
日 時:年間24回を予定(基本は水曜日に実施予定※園行事により変動有)
定 員:各クラス16組(先着順)
場 所:スガハラ幼稚園
費 用:入会金5,000円 月会費3,000円(保険料、冷暖房費含む)
持ち物:上履き・水筒・ハンカチ・ティッシュ、汚れても良い服装でお越しください。
-
令和7年度 子育て支援 小さなふたばぐみ『ぷちふたば』
- 令和7年度「ぷちふたばぐみ」のおともだちを募集します。
申込はお電話にてお申込みください。
- 対 象:令和5年4月2日以降生まれのお子さんとその保護者
期 間:令和7年5月~令和8年2月(4・8・3月はありません)
開催日:幼稚園が指定した日(年間12回予定)
ぷちふたば①9:30~10:30定員締め切りました。
ぷちふたば②10:40~11:40
ぷちふたば③12:30~13:30
定 員:各クラス12組
登録料:1,500円(保険料、冷暖房費含む)
月会費:無料
持ち物:上履き・水筒・ハンカチ・ティッシュ
※汚れても良い服装でお越しください
- ふたばぐみのテーマは「いっぱいあそんで みんなともだち」です。おうちではなかなかできない遊びを親子で楽しみながら、おともだちを作り、情報交換ができたらいいなと思います。
令和7年度 未就園児園庭開放日
事前予約等はいりません。
・園の雰囲気が知りたい。
・同年代のおともだちがほしい。
・おさんぽがてら・・・。
お気軽に遊びにきてください。
4月26日(土)10:00~11:00
5月24日(土)10:00~11:00
6月21日(土)10:00~11:00
9月6日(土)10:00~11:00
10月4日(土)10:00~11:00
※天候等の理由により中止の場合は、前日16:00に決定しホームページに掲載します。
(中止の場合のみおしらせします)
- ~園庭で遊ぶ時のおやくそく~
・ドラえもんの固定遊具の緑の屋根部分は落下の恐れがあるので登りません。
・滑り台は、滑走部分から登りません。
・ネット遊具に上る時は下にいるお友だちに気をつけましょう。
・ブランコは、柵の中(ブランコの後ろや前)にはむやみに入りません。出入りは乗るブランコの近くから出入りしましょう。
・水を使いたい時は、バケツなどに使いたいだけ入れて、蛇口はしっかり閉めましょう。
・穴掘りは園庭の周りのみです。園庭中央での穴掘りや水の使用はデコボコになり転倒の原因にもなりますのでやめましょう。
・スケーターや三輪車は小さいお子さんに気をつけて保護者の方と一緒に使用しましょう。
ふたばぐみ体験会
令和8年度ふたばぐみの年齢を対象に体験会を行います。
各日先着12組のおともだちを募集しますので、ご希望の方はお早めに申し込んでください。
- 対 象:令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれのおともだち
開催日:10月20日(月)10:00~11:00
10月30日(木)10:00~11:00
※ご希望の方は、下記日程の間に電話(043-273-3328)にて申し込んでください。
9月29日(月)~10月3日(金)10:00~16:00
10月14日(火)~10月17日(金)10:00~16:00
持ち物:保護者用スリッパ、お子さんの室内履き(外靴の底をキレイにした靴でも可)、水筒等の水分補給できるもの
※動きやすい服装、履きなれた靴でおいでください。
※自家用車でお越しの方は申込の際に駐車場利用する旨お伝えください。
※現在ぷちふたばぐみに登録されている方は、ぷちふたばの時間に体験会を行いますので、申込はできません。
-
-